テニアンに残る遺跡。タガ遺跡です。
実物は写真で見るよりかなり大きいですよ。
石の柱の上に丼のような形をした大きな石を乗せているのが
写真の真ん中に写っていますよね。
本来のタガ遺跡の石はこのような形になっているのですが
写真の左側の石のように石の柱から丼の形をした大きい石が
落ちてしまっています。何百年もの間に大きな台風などがあり、
石の柱からみんな落ちてしまったのです。
だからこの中央の石の柱の上に乗っている石はかなり貴重なのです。
この周辺には台風などで倒れた石柱や石柱の上の
丼の形をした石が転がっていました。

大昔にこんな大きな石を切り出して、加工して
石柱の上に乗せたり、かなり大変な作業だし、
技術もかなりあったんだろーな〜。

タガ遺跡のすぐ横にはテニアンでの死んだ日本人の慰霊碑もありました。
その左横には倒れたタガストーンが横たわっています。

